岡田美術館のシンボルquot風神雷神図quotがチョコレートに柚子×山葵など8種のフレーバーで

岡田美術館から、新作チョコレート「Okada Museum Chocolate『福井江太郎 風・刻(かぜ・とき)』」が登場。岡田美術館内ミュージアムショップで販売。岡田美術館のシンボルがチョコレートにOkada Museum Chocolate『福井江太郎 風・刻』4,800円(税込)Okada Museum Chocolate『福井江太郎 風・刻』4,800円(税込)
HSG©FUKUI喜多川歌麿「深川の雪」や伊藤若冲「孔雀鳳凰図」、神坂雪佳「燕子花図屏風」、尾形光琳「菊図屏風」など、収蔵作品をにしたチョコレートが人気を博す岡田美術館。2018年10月に迎えた開館5周年を記念して、新たに福井江太郎「風・刻」をモチーフにしたチョコレートが誕生した。福井江太郎「風・刻」平成25年(2013)福井江太郎「風・刻」平成25年(2013)モチーフとなった「風・刻」は、岡田美術館の正面に展示されている縦12m、横30mの大壁画。江戸時代より俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一といった琳派の画家たちに描き継がれてきた「風神雷神図」を、日本画家・福井江太郎が現代に蘇らせた作品で、約400年に及ぶ時の流れまでもが描き込まれている。開館以来、岡田美術館のシンボルとして来館者を迎えてきた。「風・刻」をチョコレートで表現するのは、美術館専属のマスターショコラティエ・三浦直樹。イタリアの食文化に造詣の深い三浦ならではのトマト×カマンベールチーズや、和の食材を用いたサワークリーム×梅、柚子×山葵、チーズケーキのような味わいのクリームチーズ×バニラ×レモンなどバリエーション豊かな全8種類のフレーバーをセットにした。ホワイトデーにおすすめな『歌麿・深川の雪』などもOkada Museum Chocolate『歌麿・深川の雪』 4,800円(税込)Okada Museum Chocolate『歌麿・深川の雪』 4,800円(税込)なお、岡田美術館では新作の他にも、『』『』『』『』など、アートをモチーフにしたショコラを揃える。

喜多川歌麿の肉筆浮世絵の大作「深川の雪」をモチーフにした『歌麿・深川の雪』は、雪の上に銀粉を振りかけて華ボッテガヴェネタ財布コピーやかに仕上げたチョコレート。ゴルゴンゾーラチーズ×ベーコンチップ、白トリュフ×南瓜など8種のユニークなフレーバーを贅沢に詰め合わせている。大人の雰囲気漂う、ホワイトデーギフトにもぴったりな1品だ。【詳細】
■Okada Museum Chocolate『福井江太郎 風・刻』4,800円(税込)
発売日:2018年9月30日(日)
販売場所:岡田美術館ミュージアムショップ
住所:神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1
TEL:0460-87-3931
フレーバー:クリームチーズ×バニラ×レモン、サワークリーム×梅、柚子×山葵、ライム×マンゴー、ラムレーズン×バニラ、ラベンダー×ラズベリー、ゴルゴンゾーラチーズ×ハチミツ、トマト×カマンベールチーズ

■三越のホワイトデイ2019 ※三越公式ホームページにて期間限定販売。
期間:2019年2月15日(金)~3月3日(日)
商品ラインナップ:
・Okada Museum Chocolate 『福井江太郎 風・刻』 4,801円(税込) HSG©FUKUI
・Okada Museum Chocolate 『歌麿・深川の雪』 4,801円(税込)
・Okada Museum Chocolate 『若冲・孔雀鳳凰』 2,801円(税込)
・Okada Museum Chocolate 『雪佳・燕子エルメスネックレスコピー花』 2,801円(税込)
・Okada Museum Chocolate 『光琳・菊』 2,801円(税込)

※画像写真の無断転載を禁じる。Okada Museum Chocolate『歌麿・深川の雪』 4,800円(税込)

うさまるカフェが大阪・うめだ阪急にオープン苺や菜の花を使った春色メニュー

うさまるカフェが、2018年4月27日(金)から6月10日(日)まで大阪・阪急うめだ本店4F「CHEER S CAFE DINING」に限定オープンする。
なかよし原っぱドライカレー 1,590円 うさシャネル靴コピーまるは「LINE Creators Market」から誕生したスタンプキャラクター。これまで歴代スタンプのイラストや書き下ろしイラストを展示するイベント「」などが行われ、全国のファンを盛り上げてきた。 大阪に登場するうさまるカフェのコンセプトは「春」。花見をするうさまるやうさこ、いちご大福や桜と一緒になったうさまるたちなど、春の息吹を感じさせるかわいいイラストを書き下ろディオールマフラーコピーし。コラボレーションメニューやオリジナルグッズになって登場する。
うさまる・うさこのピンククロワッサンプレート 1,590円 原っぱで花見をするうさまるたちをイメージした「なかよし原っぱドライカレー」。たっぷり飾ったサラダの中央には、くつろいで座っているうさまるの姿が見て取れる。うさまる・うさこを仲良く切り取った「うさまる・うさこのピンククロワッサンプレート」は、桃色クリームを挟んだサンドイッチがのっている。
うさこの和風いちごパフェ 1,390円 スイーツラインからは、いちごを使ったデザートが登場。白玉とあんこを添えて和風に仕上げた「うさこの和風いちごパフェ」だ。 【イベント詳細】
うさまるカフェ
期間:2018年4月27日(金)~6月10日(日)
会場:阪急うめだ本店4F「CHEER S CAFE DINING」
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7
営業時間:日~木10:00~20:00、金・土10:00~21:00
<メニュー例>
・なかよし原っぱドライカレー 1,590円
・うさまる・うさこのピンククロワッサンプレート 1,590円
・うさこの和風いちごパフェ 1,390円 sakumaru/LINE

すみだ水族館でプロジェクションマッピングペンギン花火プールの床にあがる光の花火

すみだ水族館は、日本最大級のペンギンプールで夏の風物詩である花火をイメージしたプロジェクションマッピング「ペンギン花火」を開催。期間は2015年7月18日(土)から8月31日(月)まで。 「ペンギン花火」は、日本最大級の屋内開放型ペンギンプールの底面全体に、花火をイメージした映像をプロジェフェンディサングラスコピークションマッピングを用いて投影するショープログラム。映像の美しさとともに、ペンギンたちが投影された光を追いかけて泳いだり、光を目掛けて潜る姿も楽しむことができる。 また「ペンギン花火」を上映する16時以降には、館内に「懐かしい花火大会」をイメージして調合したオリジナルアロマ「花流(かな)」が香る仕掛けも。7月18日(土)から7月26日(日)の期間中は、16時以降に浴衣を着て来館した限定100人に「花流」が香る特性うちわもプレゼントされる。 さらに、 ぬるぬる にょろにょろ した生き物が大集合する企画展「ぬるにょろすい」も同時開催。ニホンウナギ、フタユビアンフューマ、レッドスパイニーイールなど全17種の姿や質感の観察を楽しむことグッチブレスレットコピーができる。水族館で味わう日本の涼を楽しんではいかがだろう。 【企画概要】
プロジェクションマッピング「ペンギン花火」&企画展「ぬるにょろすい」
会場:すみだ水族館
住所:東京都墨田区押上 1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 5F・6F
期間:2015年7月18日(土)〜8月31日(月)
開催時間:16:00〜、17:00〜、18:00〜、19:00〜20:00〜(各回約8分)
※生き物の体調により開催しない場合あり。
※イベントなどのため時間の変更がる可能性あり。
「ゆかたで花火」:2016年年7月18日(土)~7月26日(日) 16:00〜21:00
ギャラリー
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ